忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/02 15:04 】 |
吟の夢圃場視察2014
高知県の酒米奨励品種、吟の夢圃場視察に安芸市入河内地区へ行ってきました。ちなみに吟の夢は酔鯨では50%精米とし、純米吟醸~高育54号~となって世に出て行きます。話は元に戻ります。吟の夢圃場は安芸市中心部から車で30分ほどの山間にあります。8月の大雨で、普段使っている県道が土砂崩れにより通行止めとなったため、川の対岸にある市道を使って現地入りしました。この大雨の際には、谷あいを流れる伊与木川の水位が上がり、吟の夢の圃場の一部も冠水し、生育が危ぶまれたそうです。しかし、幸いなことに出穂前であったため難を逃れ、今回視察を行った9月11日時点では順調に登熟していました。近年、温暖化の影響による高温障害のためか、収量が悪いことが多かったのですが今年は期待できそうです。刈り取りは9月20日前後の予定です。天候や登熟度を見ながら刈り取り日を決定するのですが、この刈り取り日決定は重要で、数日の違いが等級や収量を大きく左右することもあるそうです。収穫が済むと、乾燥、検査、精米と進み酔鯨に入荷となるのは10月中旬くらいになりそうです。今年はどんな吟の夢が来るのか今から楽しみです。
大雨で流れてきたイチョウの切り株、田んぼの脇に置いといたら芽が出てきたそうです。
すごい生命力。

拍手

PR
【2014/09/11 17:33 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>
忍者ブログ [PR]