× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
10月5日(土)高知城西隣の城西公園で、「最も長い乾杯リレー」のギネス世界記録挑戦が行われました。この企画は、酔鯨の親会社である旭食品㈱の90周年記念事業の一環として行われたものです。 当日は台風の接近であいにくの大雨となり、記録更新に必要な人数が集まるかどうか気をもんでいましたが、1012人もの方がかっぱ姿で集まってくれました。 乾杯リレーのルールは次のとおりです。 ・参加者は1本の縦列に立って並ぶ。 「全員が同じ飲み物を飲むことが条件で、グラスを合わせ「カチン」と音を鳴らさなければいけません」。一見簡単そうに見える乾杯リレーですが、前の人がグラスに口を付ける前に次の乾杯を行ったり、順番が来る前に乾杯したりすると、ルール違反となりリレーの人数にはカウントされません。1000人を超える人が間違いなくリレーをやり終えるのは至難の技で、終了まで1時間20分もかかりましたが、中には元気良く「乾杯ーーーーっ!!!!」っと大声を出す人達もいました。 リレー終了後、いよいよギネスの公式認定員カルロス・マルティネスさんによる審査・・・・・。 これまでの記録は、昨年11月に新潟県燕市で樹立された「886人」。今回集まった参加者数からすれば、軽く更新のはずでしたが、最終的にルール違反者21人を引いた「991人」が新記録として認定されました。 その記念すべき乾杯のお酒に、「酔鯨」が使用されました。 記録挑戦に参加していただいた皆さん、大雨の中お疲れ様でした。ありがとうございました!!!!! PR |